kuidaore-cpaの日記

現役公認会計士によるお役立ち情報発信!! 資格・ビジネス・自己啓発・趣味などなど、誰でも分かりやすくご紹介していきます♪♪

今日のオススメ 人間関係の決定版!「人を動かす」後編

こんばんは。

ハラペコです。

 

どんどん寒くなってきていよいよ秋らしくなってきましたね。

 

僕の場合、部屋が暖かい状態で読書すると5秒で寝る自信があるので笑、

涼しくなるくらいがちょうどいいです。

 

読書がどんどん進む時期ということで、今日も本のお話をしましょう。

 

 

 

前回の続き、「人を動かす」について、

キーワードの残り2つについて、つらつら書いて行こうと思います。

 

 

 

キーワードその2.否定しない

 

自分が何かを主張したときに、「でも」「だって」「そうはいっても」とか、言う人は周りにいませんか。

もしくは、何の根拠も無いのに、頭ごなしに否定から入る人はいませんか。

 

自分の話を真っ向から否定されたとき、皆さんだったらどんな気持ちになりますか。

 

僕だったらとりあえず、「あ、この人と生産的な会話は無理そうだな、心を閉じよう」なんて思ってしまうかもしれません笑

 

相手を否定しない・非難しないは、

人を説得する十二原則と人を変える九原則に登場する要素です。

 

「人は感情の生き物」なんて言葉があるように、

意外と、人は理屈では物事を判断していないのです。

 

相手の言っていることに対して、こんな気持ちになったことはありませんか。

「この人の言っていることは頭ではわかるけれど、何となく嫌だ」。

 

こういう状況を「感情がNo」になったと言います。

心を閉ざすと言ってもいいかも知れません。

 

そして、人の感情を一発でNoにしてしまう行為が「否定すること」なのです。

 

相手が言っていることが、たとえ間違っていると思ったとしても、

少なくとも否定せず「そんな考えもありますね」で留めましょう。

 

それは違う!と言った瞬間、相手の心の扉がバタンと締まる音がすると思います。

そこからもう、生産的な会話は望めないかもしれません・・・・・・

 

僕も何度、相手の感情をNoにしてきたことか笑

 

キーワードその3.誤りを認める

 

人を説得する十二原則、人を変える九原則に登場する要素です。

 

「何も悪くないのに、何で私が誤りを認めないといけないんだ!!」と叫び声が聞こえてきそうな気がしますが笑、

僕は、とても実用的でかつ簡単に効果が出る行為だと考えます。

 

何故なら、こっちが非を認めてしまえば、相手はそれ以上こちらを非難できないので、

他に出せるセリフが、

「いえ、確かにこちらにも非がありました」とか

「いえ、とんでもないです」等くらいになると思います。

 

加えて、自分の誤りを素直に認められる人は意外にも少ないので、

相手から一目置かれる状況にすらなれると思います。

 

こう考えると、自分のちっぽけなプライドを守るより、いくらでもメリットがあると思います。

 

成功する人ほど、謙虚で器が大きいと言います。

 

自分を卑下する必要は全くありません。

しかし、「睨み合い」の状態すら自分の意志で終止符を打てると思えたら、人と意見を交わすのも何も怖くなくなるでしょう。

 

今日はこの辺で。

読んで頂いて、ありがとうございました。