kuidaore-cpaの日記

現役公認会計士によるお役立ち情報発信!! 資格・ビジネス・自己啓発・趣味などなど、誰でも分かりやすくご紹介していきます♪♪

今日のオススメ 背中を押してもらいたい人必見!!「言いなりの人生は”いますぐ”やめなさい。」

こんばんは。

ハラペコです。

 

皆さんは、子供のころ「やんちゃタイプ」でしたか?それとも「優等生タイプ」でしたか?

 

僕は、部活と勉強に生きた学生生活で、絵にかいたような優等生タイプでして、

先生に気に入られるのが凄く得意でした笑

※クラスに1人は絶対いますよね

 

今日のご紹介したい本はそんな、The安定志向・優等生タイプの僕からしたら、

ちょっとぎょっとした内容です。

 

ビジネス書初心者の方、

新しいことにチャレンジをしたいけれどあと1歩踏み出せない方、

社会人として、根本的に考えを変えたいと思っている方、

 

是非是非読んでみて下さい。

胃がキリキリするかもしれませんが、実践出来たらとても強いと思います。

 

本の名前はこちら、

『言いなりの人生は”いますぐ”やめなさい。「岡崎かつひろ(著)」』

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Vk2gkSzEL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

 

3キーワードはこちらです。

その1.とある像の物語

その2.自分との約束

その3.感情を無視した行動のルール

 

キーワードその1.とある像の物語

 

プロローグで紹介される、この像のお話が本書の根幹です。

自分の現状とその像をどれだけ重ねて考えることができるか、が肝かと。

 

つまりは、僕たちも「鎖を引きちぎって」自由になる力が本来備わっているはずなのに、なぜ不自由なままなのか問われています。

 

それは、鎖につながれたままなのが「当然」と考えるように、思考が習慣づけられているからだと、本書では述べられています。

 

このメッセージが、僕にガツ~~~~ン!と響きました。

いやだって、誰が想像しますか?

自分が言いなりな思考になるよう仕向けられていたなんて!!笑

 

しかもやり切れないのは、親や学校の先生には全く悪意はないこと。

むしろ、良かれと思っていること。

 

「言いなりの人生」もメリットはたくさんあると思います。

楽だし、安全だし。

 

しかし、僕は嫌です。

習慣の力って、本当に強い(プラスにもマイナスにも)と思いました。

だからこそ、ここで気付いたからには、言いなりの習慣を変えないといけません。

 

その2.自分との約束

 

これも、なかなか自分で気づけないことです。

人との約束は守って当然ですが、自分との約束になると何故か蔑ろにしてしまう。

 

僕の場合は、食事とお酒です。

腹八分!お酒はほどほど!と何度心に思っても守れません。

 

またやっちゃった~まあいいっか!と繰り返すうちに、自己重要感が下がり、

自身の無いネガティブな感情に蝕まれていく(しかも無自覚に・・・・・・)。

 

自己重要感が低い、或いは貫く信念は無い人は、人の言いなりになりやすくなる。

至極、当然の話ですね。

 

その3.感情を無視した行動のルール

 

本書では色々対応策が述べられていますが、

行動のルール付けこそが、言いなりの習慣を変える最善策だと感じました。

 

そして、ポイントは感情を無視すること!

これめっちゃ重要ですよね。

 

言いなり思考の僕が、何となく(感情的に)する行動は、

当然ですが、言いなりの人がしがちな行動でしょう。

 

突如、習慣全てを変えるのは無理だと思います。

岡崎氏が言うとおり、徐々にでいいと思うのです。

 

僕の場合、まず取り組んだのは「言葉使いを直す」ことでした。

 

仕事で忙しくて、何をするにも時間が無いと思っていたので、

まず僕の辞書から「忙しい」という言葉を無くし、充実している!と(本音は忙しいと思ってても)言い換える努力をし、習慣にしました。

 

皆さんも少しずつ行動を変えていって、自由な人生手に入れましょう。

読んで頂いて、ありがとうございました。