kuidaore-cpaの日記

現役公認会計士によるお役立ち情報発信!! 資格・ビジネス・自己啓発・趣味などなど、誰でも分かりやすくご紹介していきます♪♪

読書するにあたっての心得三ヶ条

こんにちはー!

 

ハラペコです。

今日は、まだ読んでいないけど読書に興味がある方、今から読書を開始しようとしている方に向けてです。

 

今日も楽しく読んで頂けますと幸いです♪

 

本を読む大切さは何となく大事だと思ってるけど、同時にこう思う方も結構いませんか??

 

忙しくて読む時間がない!

読むのにめっちゃ時間かかっちゃう!

読んでもすぐ忘れちゃう!

 

気持ちはわかります。

僕もそう言ってましたから。

 

そこで、読書を効果的にかつ継続できるための心得を3つ、今日はご紹介します。

 

その1 時間は作る

その2 あと書きから読む

その3 読んだら誰かに話す

 

その1 時間は作る

 

本を読む時間なんてない!

という方、たしかに気持ちはわかります。

でも、そんなこと言ってたらいつまで経っても、それまでの自分からとバイバイできません!笑

 

いつ読もうかな、とか都度都度考えるから、面倒なんです。

 

毎週

平日何曜日の出社前に読む、とか

土日のこの時間帯に一気に読む、とか

予定を先に決めちゃってルーティン化しちゃいましょう♪

 

そして、毎月、例えば3冊は読むとか、週に1冊読むとか、具体的な目標を決めましょう。

 

誰でもなく、自分で決めた目標はきっとやり遂げたくなるはずです。

 

その2 あと書きから読む

 

さあ!読むぞ!

っと、意気込んでいるそこのあなた、

普通に頭から読もうと思ってませんか??

 

ラソンで言うと、走る距離やゴールが分かっているから、完走できます。

もし、距離もゴールも分からず走っていたら……笑笑

 

本も一緒だと思います。

この本の著者が言いたいことを最初に押さえちゃいましょう。

 

具体的には

・後書き

・目次

・各章のタイトル、太字

などを15分ほどでパラパラ読んでしまいます。

 

この本が言いたい事は結局何だ?を

3キーワードくらいで、頭の中でまとめてみましょう。

 

これをやってから、文頭から読み始めます。

 

全体の骨組みが分かっていると、

後は例え話や具体例など、肉付けのところなので、読んでいてかかる時間が全然違います!

 

結局のところネタバレしようってことなので、

ミステリー小説でこれをやると、めちゃつまらないですが笑

 

ビジネス書ではとても効果的です。

 

その3 読んだら誰かに話す

 

はい、読書は読んで終わりではありません!!

 

知識を吸収(インプット)したら、

是非、書いたり人に話したり(アウトプット)しましょう。

 

頭の中の情報を、口に出すと記憶の定着度合いが段違いだし、

人に説明できて、初めて内容を理解したと言えます♪♪

 

個人的にいいと思うのは、

面白かったと思う本は、人にじゃんじゃん勧めてみましょう。

 

この時の説明で、さっきの3キーワードが役に立ちます。

 

友達が読んでくれて、2人でディスカッションできたら、さらに理解が進んで最高です。

 

習うより慣れろ

まず、やってみましょう。

 

今日はこの辺で、

またお会いしましょう。